![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 『CHECK&STRIPE みんなのてづくり』(集英社)より、すずらんのブラウス(スタッフアレンジ展仕様)を星の綿麻ネイビーで作りました。※こちらのアレンジは現在ご注文受付中の「リバティプリント限定柄予約販売」をご注文いただいたお客さまにお付けするフリーペーパーに掲載いたします。(ご注文受付期間:2012年10月19日~2012年11月6日正午) 用尺…1.7m ![]() 見頃のたっぷりしているシルエットなので、Sサイズで作ってみました。丈の長さなどちょうどよくジーンズにも合うのでとても気に入っています。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() C&Sオリジナルやさしいリネン ユーカリで、『CHECK&STRIPE DAYS OF SEWING ソーイングの日々』(宝島社)より、丸襟のブラウスを作りました。襟は丸襟ギャザーチュニックの小さい襟を使い、後ろはボタンにしました。 ![]() 後ろ開きにしてボタンを付けました。ボタンがワンポイントになってとても気に入っています。 |
![]() ![]() ![]() ![]() 『CHECK&STRIPE みんなのてづくり』(集英社)より、アリウムのチュニックをリバティプリントのフェントンで作りました。 用尺…2.5m ![]() 前は上から14.5㎝だけ開けてホック仕様にし、それより下は縫い合わせてワンピースにしました。袖は7㎝短くし、裾のカーブは後ろ見頃が5㎝下がるように差を付けました。フェントンを着用していると「これもリバティですか?」とよくお声を掛けていただきます。ランダムにプリントされた小さなドットが雪のようで、冬に活躍してくれる柄だと思います。 |
![]() ![]() ![]() ![]() 『CHECK&STRIPE DAYS OF SEWING ソーイングの日々』(宝島社)より、ハイウエストギャザーのチュニックをオC&Sフレンチコーデュロイ ダークネイビーで作りました。一枚でも着られるよう、丈を6cm程伸ばしました。 用尺…2.8m ![]() 初めてコーデュロイに挑戦したので、少し心配でしたがギャザーもきれいに入り、薄くて温かいので、すっかりお気に入りの一着となりました。これからの時期、少しおめかしをしてお出かけする際に、大人の方だけでなくお子さまにもとってもおすすめの生地です。 |
![]() ![]() ![]() ![]() フレンチコーデュロイ ブルーグレーで『CHECK&STRIPE DAYS OF SEWING ソーイングの日々』(宝島社)より、ドロップショルダーのチュニックの着丈を8センチ長くしてワンピースを作りました。 用尺…2.4m ![]() ようやく朝晩涼しくなって、フランネルやコーデュロイなど、あたたかい手触りの素材に目が行くようになりました。すとんとまっすぐなラインのワンピースは、シンプルなので合わせる小物によっていろいろな着方が出来そうです。いつもは省くことの多いポケットも、今回は本の通りにしてみました。 |
![]() ![]() ![]() ![]() 『CHECK&STRIPE みんなのてづくり』(集英社)より、リバティプリントのMaddsieでキルティングベスト(Mサイズ)を本通りに作りました。 ![]() はじめは作るのが少し難しいかなと思い不安だったのですが、パーツも少なく順番に組み立てていくとあっというまに仕上がりました。ニットテープも縫いやすく、しつけをするとすごく綺麗に縫い付けることが出来ました。色合わせを考えるのも楽しかったです。 軽くて、着心地がよくこれからの季節にピッタリのアイテムができました。 |
![]() ![]() ![]() ![]() C&Sオリジナル綿麻レースマーガレットホワイトで、『CHECK&STRIPE DAYS OF SEWING ソーイングの日々』(宝島社)より、ドロップショルダーのブラウスを作りました。裾にリバティプリントで作ったひもを通しました。 用尺…110cm幅×2m、バイアステープ1.5m ![]() 普段はLサイズですが、この型ではMサイズで作ってみました。裾を絞ることでウエストまわりがすっきりしました。綿麻のさらっとした着心地が気にいっております。 |
![]() ![]() ![]() ・『CHECK&STRIPE みんなのてづくり』(集英社)より、すずらんのブラウスを海のブロードで作りました。前開きをやめ、かぶりで着れるようアレンジしました。用尺…幅×175cm ・パンツ 『Robe Rouge』(世界文化社)より、青いパンツをC&Sまいにちのコットンで作りました。用尺…幅×2.1m ・バッグ サイドポケットの帆布トートバッグのキットを作りました。 ・ストール 海のダブルストライプでストールを作りました。 ![]() 風通しの良いパターン、肌触りの良い生地で作りました。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 洗いざらしのリネン細ボーダーブルーで今年のアレンジ展で紹介されたすずらんのブラウスのアレンジを作りました。少し張りのある生地なので前後身頃とも5cmずつ減らして、ギャザーを少なめにしました。 用尺:洗いざらしのリネン細ボーダー・・・幅110cm×1.7m ![]() 洗いざらしシリーズは、ざっくりとラフな雰囲気が魅力で大好きな生地の一つです。よくあるストライプではなく、ボーダーというところもこの生地のカジュアルな感じとマッチしていて ロールカラーのシンプルなブラウスにぴったりでした。秋が深まればカーディガンやストールと合わせて、長い期間楽しみたいです。 |
![]() ![]() ![]() ![]() 『CHECK&STRIPE DAYS OF SEWING ソーイングの日々』(宝島社)より、ドロップショルダーのブラウスを作りました。 頃は5センチほど丈を詰め、袖は少し長くしてカフスを付けました。裾にはゴムを通し、共布でリボンを通しました。 ![]() オリジナルギンガムはさらりとしたやわらかさが気持ちのいい布です。 新色のラベンデューラの優しい色味が今の気分に添う一枚にしてくれました。 スカートにもパンツにも合わせて着たいと思います。 |
CLOSE |